NDYメディカルケア甲子園

- 特徴
- 集団体操、機能訓練、脳トレ体操、マシントレーニング、レッドコード、クリスマス会、音楽療法
- 料金
- 要介護1:406円/回、要介護2:466円/回(1割)
- 送迎エリア
- 西宮市の一部(南部)
- 入浴
- 要介護の方、1日コース(枠数に限りあり)
- 食事
- 昼食600円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
何よりも、在宅生活を安全に快適に過ごせること、ご自宅に閉じこもらずに外出して、食事や買い物を楽しめることが大切だと考えます。”楽しく”笑顔で身体を動かし、楽しみながら運動をつづけ、しっかりと動ける身体づくりをお手伝いしたいと思っています。また、デイに来ることで同年代の仲間との交流の輪が広がり、生活の楽しみが増えれば、と思います。
総合在宅介護センターきらり
- 特徴
- 外出レク、学習系レク、季節行事
- 料金
- 要介護1:700円/回、要介護2:809円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 奈良市内
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食650円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
事業所の名前の由来を教えていただけますか?
どのご利用者様にもキラキラ輝いていた時代が必ずあります。もう一度キラキラ輝いてもらいたいという思いから「きらり」としました。また会社名の「ブリーアン」もブリリアント(輝く)からつけています。
日本介護サービス2号館

- 特徴
- 手芸、機能訓練、おやつ作り、季節行事、焙煎コーヒー
- 料金
- 要介護1:562円/回、要介護2:665円/回(1割、5~7時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 豊田市内
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食597円、おやつ代102円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
利用者様には、いきいきと過ごしていただき、いつまでも現状維持、そして向上をめざしての支援をさせていただいています。身体的な面はもちろん、利用者様のお気持ちや精神的な面に寄り添うことも、重要に考えてサービスをさせていただきたいと思っています。7年前に立ち上げましたが、機能訓練マシンや、ウォーターベットが揃っていて、リハビリメニューが充実していることに加え、栄養士さんの指導のもと、手作りの食事が食べられることや、入浴ができることも特色のひとつです。デイサービスのすべてが詰まっていて、多くの方にご利用いただいています。
ハローデイサービスセンター

- 特徴
- お誕生日会、ボウリング、口腔体操、個別機能訓練、クリスマス会、夏祭り、敬老会、風船バレー、お花見
- 料金
- 要介護1:1580円/回、要介護2:1709円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 柏原市、八尾市、藤井寺市
- 入浴
- 個浴、リフト浴、シャワーチェア
- 食事
- 昼食756円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
ここに来てよかったと思っていただけるように、常に利用者様とご家族様の満足度を意識して対応をしています。近隣の事業所やケアマネと連携をすることで、利用者様のさまざまな要望にお応えします。また送迎ドライバーや食事スタッフがいるので、介護スタッフの数が充実しており、行き届いたサービスを提供しています。「よく笑うようになった」「家事などを自分からやるようになった」「車椅子をつかわなくなった」などのお声を利用者様やご家族様からいただいています。
ハローデイサービスセンター本郷

- 特徴
- お誕生日会、ボウリング、口腔体操、個別機能訓練、クリスマス会、夏祭り、敬老会、風船バレー、お花見
- 料金
- 要介護1:1580円/回、要介護2:1709円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 柏原市、八尾市、藤井寺市
- 入浴
- 個浴、リフト浴、シャワーチェア
- 食事
- 昼食756円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
ここに来てよかったと思っていただけるように、常に利用者様とご家族様の満足度を意識して対応をしています。近隣の事業所やケアマネと連携をすることで、利用者様のさまざまな要望にお応えします。また送迎ドライバーや食事スタッフがいるので、介護スタッフの数が充実しており、行き届いたサービスを提供しています。「よく笑うようになった」「家事などを自分からやるようになった」「車椅子をつかわなくなった」などのお声を利用者様やご家族様からいただいています。
デイサービスとらいあんぐる

- 特徴
- 夏祭り、敬老会、季節行事
- 料金
- 要介護1:692円/回、要介護2:817円/回(1割、7~9時間利用の場合)、中重度者ケア体制加算 48円、入浴介助加算 53円
- 送迎エリア
- 吹田市・応相談(片道15分目安)
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食670円、おやつ代100円(飲み物含む)夕食400円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
私たちは、利用者様の意思の尊重し、人間らしい生活を送っていただけるよう、サービスに努めています。中重度の方の受け入れもしており、レスパイト型のデイサービスとしてご家族のフォローをさせていただいています。自費での延長も可能で、ご家族の急なご予定にもできる限り対応しています。事業所名の「とらいあんぐる」には、利用者、家族、地域に貢献できる事業所でありたいという思いを込めています。
笑福門ゆうゆう

- 特徴
- 散歩、七夕、学習系レク、夏祭り、敬老会、お花見
- 料金
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 東住吉区一部 灘区全域 中央区一部
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食750円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
認知症予防や改善には、身体と脳の血流を良くすることが効果的です。わたしたちのデイサービスでは学習療法、脳トレ、歩行トレーニングを実施し、利用者様が健康で元気に過ごすためのお手伝いをさせていただいています。10年前に事業所を立ち上げましたが、当初はめずらしかった「くもんの学習療法」を取り入れています。午前中に学習療法を行うと、意識がはっきりしてきます。脳の動きが活発になってきたら、散歩やレクリエーションを行い、身体と脳の双方から認知症予防を行っています。立ち上げ当時の10年前、80歳でいらした利用者様が、今年90歳を迎えましたが、10年前とほとんど変わらないご様子なのがとても嬉しいです。
ゆうゆう倶楽部

- 特徴
- 散歩、学習系レク、夏祭り、敬老会、お花見
- 料金
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 住吉区一部、中央区一部
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食750円(おやつ代含む)
- お泊り
- ○
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
認知症予防や改善には、身体と脳の血流を良くすることが効果的です。わたしたちのデイサービスでは学習療法、脳トレ、歩行トレーニングを実施し、利用者様が健康で元気に過ごすためのお手伝いをさせていただいています。10年前に事業所を立ち上げましたが、当初はめずらしかった「くもんの学習療法」を取り入れています。午前中に学習療法を行うと、意識がはっきりしてきます。脳の動きが活発になってきたら、散歩やレクリエーションを行い、身体と脳の双方から認知症予防を行っています。立ち上げ当時の10年前、80歳でいらした利用者様が、今年90歳を迎えましたが、10年前とほとんど変わらないご様子なのがとても嬉しいです。
スローライフデイサービスセンター

- 特徴
- 手芸、集団体操、口腔体操、射的、クリスマス会、運動会、敬老会、歌、節分、風船バレー、お花見、楽器演奏、パターゴルフ
- 料金
- 要介護1:786円/回、要介護2:928円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 半径4キロ程度(応相談)
- 入浴
- 個浴
- 食事
- 昼食500円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
利用者様は「人生の大先輩」です。その大先輩に敬意を持って接するということを大切にしています。一人ひとりの話をゆっくり傾聴し、その内容にそって個別対応をしています。例えば、利用者様それぞれに生活のリズムがあります。起きられる時間もその人によって変わってきますので送迎時間を決めずに利用者様が起きられる時間に合わせて送迎いたします。入浴もそれぞれの希望を聞き、対応をしています。スタッフの数も多いのできめ細かいサービスを提供しています。
デイサービスセンター豊生
- 特徴
- 脳トレ、集団体操、外食、散歩、ボウリング、口腔体操、個別機能訓練、クリスマス会、敬老会、すごろく、風船バレー、お花見、バーベキュー
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 枚方市
- 入浴
- 個浴
- 食事
- 昼食550円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
もともと小規模(定員20名程)の老人ホームの責任者をしており、利用者様が私たちスタッフを子供や孫のように接してくれました。その家族のような雰囲気をデイサービスでも作りたいと当事業所をたちあげました。「ここにきたら子供がいるんだ」と思っていただける雰囲気作りを10年間やってまいりました。小規模の事業所だからこそ、一人ひとりと向き合い、スタッフも常に皆さまの近くにいるので、寄り添いきめ細やかに接することを大切にしています。
デイサービス桜花乃郷神明南の家

- 特徴
- ボール遊び、風船バレー
- 料金
- 要介護1:1093円/回、要介護2:1212円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 足立区内
- 入浴
- 個浴
- 食事
- 朝食432円、昼食100円(おやつ代込み)、夕食432円
- お泊り
- 宿泊972円/泊
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
利用者様一人ひとりに、落ち着いて過ごしていただける環境作りを心がけています。認知症対応型の事業所で、症状の重い方が多い為、気持ちを落ち着かせるために話し相手になったりと、お一人おひとりに合わせた対応をしています。宿泊も受け入れており、利用者様が眠れない時など、リラックスできるように利用者様に寄り添い安心していただけるよう工夫しております。
さくら苑

- 特徴
- 脳トレ、ゲーム、ミニコンサート、カラオケ、お花見
- 料金
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 和泉市全般
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食400円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
管理者である私は、以前の仕事で大きな施設をたくさん見てきました。その中で、小規模だからこそできる、寄り添ったサービスや個浴での安心感こそ、求められているのではないかと思い、デイサービスを立ち上げました。スタッフも身近でかかわり、目の行き届いた場所で過ごしていただいています。炭酸泉で個浴のお風呂もご好評ですが、スタッフと一対一になるこの時間にたくさんお話をします。だからこそお身体や精神的な変化にもすぐ気づくことができ、ご家族やケアマネさんとも連携して、ご安心いただけるサービスが提供できるように努めています。
デイサービスにこにこプラス

- 特徴
- 運動系レク、マッサージ、機能訓練
- 料金
- 要介護1:654円/回、要介護2:724円/回(1割、3時間15分利用)
- 送迎エリア
- 住吉区、東住吉区の一部、阿倍野区の一部、住之江区の一部
- 入浴
- ○
- 食事
- ×
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
皆様が楽しみにして通って頂ける様な場所になれるように心がけています。
アットホームな雰囲気やお一人お一人のニーズに合わせたメニュー作りを行い、大型の施設とは違う
少人数ならではの環境作りを行っています。レクリエーションは、幼稚にならないよう、大人が楽しんで取り組めるものを考えています。
オアシスデイサービスセンター

- 特徴
- 外出行事、お花見、遠足、フラダンス
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 芦屋市、東灘区
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食790円 (おやつ、コーヒー・紅茶・スポーツドリンク代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
利用者様には、デイサービスを「もう一つのリビング」という位置付けで利用していただきたいと思っています。生活リズムの中にデイサービスが溶け込むことで、入居者様に自然に、気持ち良く過ごしていただけるのではないかと思います。利用者様それぞれが自由に好きなことに取り組み、そこからいろいろな刺激を受けてより良い生活を送っていただきたいという願いが“オアシス“という名前の由来になっています。
樹楽松原

- 特徴
- 体操、脳トレ、マッサージ、お誕生日会、初詣、機能訓練、クリスマス会、運動会、音楽レク、お花見
- 料金
- 要介護1:768円/回、要介護2:907円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 松原市全域
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食650円、朝食330円、夕食650円(おやつ代含む)
- お泊り
- ○
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
私たちは、来ていただいた方に楽しく過ごしていただくことを何より大切にしています。スタッフ一同、三大介護である食事・入浴・排泄以外の部分でいかに満足していただけるかを心がけています。スケジュールは細かく決めずに、基本的にのんびり過ごしていただいています。そのためにもスタッフには気遣い、目配りに重きを置いてもらえるよう指導しています。今はスタッフ同士も仲が良く、自主的に動いてくれて心地よい空気になっています。宿泊のサービスもあるので、ご家族様の急な予定の対応ができるので、ご安心いただいています。
アルクスタジオリハ・リハ

- 特徴
- 機能訓練、歩行訓練、お花見、近隣散歩
- 料金
- 要介護1:922円/回、要介護2:1054円/回(1割、7~9時間利用の場合)、要介護1:557円/回、要介護2:621円/回(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 垂水区、須磨区、西区一部
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食771円、希望者のみおやつ308円(ドリンク代込み)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
私たちのデイサービスの特徴は名前の通り「歩く」がキーワードですが、ここには「歩く」「食う」の意味も込められており、食べることへも栄養面からのサポートをさせていただいています。アルクスタジオ・デイサービスに併設し、お惣菜販売店も同時オープンしました。五色健康法といって、赤白黒緑黄の食材を30品目以上バランスよくとっていただけるような工夫をしています。なかなかこれだけの食材を家庭で調理することは難しいと思いますので、ここでしか食べられない食事を提供しています。お持ち帰りのお弁当の販売の販売もしていますので、ご家族にも召し上がっていただき、身近なところでご利用いただいています。
デイサービス介護応援団

- 特徴
- 工作、お誕生日会、パズル、太鼓、脳トレ体操、タオル体操、クリスマス会、カラオケ、お花見、ストラックアウト
- 料金
- 要介護1:641円/回、要介護2:757円/回(1割、5~7時間利用の場合) / 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 八王子市内西部
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食500円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
事業所の立ち上げの経緯をお聞かせいただけますか?
管理者である私の父が入院し、仕事を辞めて看病していました。そのとき、病院で多くの方を見て、お金より人の喜ぶことをしたい、人の喜ぶ笑顔に触れたいと思ったことをきっかけにデイサービスを立ち上げる決意をしました。88歳である私の母もヘルパーとしてデイサービスでご飯づくりや手伝いをしてくれています。母がつくる野菜や手作り味噌やパンは利用者様に喜んでいただいています。事業所を立ち上げて10年が経ちますが、明るく、楽しく、元気よく、日々を笑顔で活動的に過ごすきっかけづくりができればと思っています。
デイサービスつくし野

- 特徴
- 脳トレ、お誕生日会、散歩、機能訓練、生活機能訓練、敬老会、カラオケ、お花見、季節行事
- 料金
- 要介護1:815円円/回、要介護2:958円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 高砂市、姫路市
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食550円(おやつ・飲み物代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
日常生活の延長であることを大切にしています。ご利用者さまの日常生活に支障をきたさないように、当たり前のことが当たり前にできること、そのためのご要望は些細なことでも言っていただき、可能な限りお手伝いしています。トイレの介助など言いづらいことは、おひとりおひとりの生活リズムから察知してさり気ない誘導、まわりへの配慮を心がけています。民家型の施設なのでここでの暮らしそのものがリハビリであると思っています。いわゆる生活リハビリですが、冒頭にもお伝えしたようにご利用者さまの日常生活に支障がでないようにしてほしいと願っています。少人数の施設なのでおひとりおひとりにあったきめ細やかなケアが大事で私たちスタッフが大切にしていることです。
ディサービスはっぴいスマイル

- 特徴
- 体操、脳トレ、お花見、ボランティアによる演奏会、ボランティアによる手品披露
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 都島区、城東区、北区、旭区
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食550円(ウエルカムドリンク、おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
ご利用者さまの安全を第一にスタッフ一同、取り組んでいます。おひとりにおひとりに、確実にしっかりと目を配って安全に配慮することを大切にしています。そのうえで、「遊びリテーション」を取り入れ楽しみながら、ご利用者さまの体の状態維持のお手伝いをさせていただいています。遊びながらリハビリをして、みんなで楽しい時間を過ごしたいです。しかし、その楽しい時間は安全があってこそだと思いますので、やはり安全第一です。安全だからこそ楽しいと感じていただけると思っています。そしてご利用者さまの体の状態を回復させてたり、維持していくには、一定量の運動と続けていくことが必要です。楽しくなければやりたくないですし、そもそも危ないと思ったら絶対にやりたくないですよね。遊びとリハビリテーションの組み合わせ=「遊びリテーション」で安全に楽しい時間を過ごしてほしいと思っています。
ふくろうの家中野もみじ山
- 特徴
- マッサージ、お菓子作り、習字、編み物、料理、ストレッチ、クリスマス会、納涼祭、敬老会、カラオケ、カレンダー作り、お花見、家庭菜園
- 料金
- 要介護1:1500円/回、要介護2:1790円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 中野区
- 入浴
- 一般浴
- 食事
- 朝食324円、昼食540円、夕食864円
- お泊り
- 夜間は定員5名
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
ふくろうの家グループは全ての事業所が民家を改装しており、「喜びと楽しみを分かち合いたい」のキャッチコピーで、ご自宅のように過ごせる事業所を目指しています。中野もみじ山事業所は「森のような白い洋館」をイメージして改築されています。広くて明るい部屋で地域密着型ならではの利用者様一人ひとりに家族のように寄り添い、ゆっくり楽しく過ごすことができます。ゆっくり過ごすだけではなく、作業療法士がいるので機能訓練も加算なしでしっかり行うことができます。
かりゆしデイサービス

- 特徴
- 集団体操、塗り絵、お誕生日会、将棋、クリスマス会、カラオケ、敬老の日、映画鑑賞、お花見
- 料金
- 要介護1:768円/回、要介護2:907円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 尼崎市内
- 入浴
- 個浴
- 食事
- 昼食500円
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
当事業所は訪問介護事業所から始まり、そこから居宅介護支援事業所を立ち上げました。ケアプランを作っているうちに、体操ばっかりしたくない、知らないところに行きたくないなど、「デイサービスに行きたくない」という利用者様が多いことに気づき、では自宅のような環境のデイサービスをやろうと、かりゆしデイサービスを立ち上げました。ご自宅にいる感覚で過ごせるように、民家を改造し、畳や庭があり、介護施設のようではない外観が特徴です。
デイサービスセンターけんこう

- 特徴
- 初詣、生け花、クリスマス会、お茶会、運動会、夏祭り、お花見、季節行事、ボランティアによる演奏会
- 料金
- 要介護1:670円/回、要介護2:791円/回(1割、5~7時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 西区 南区
- 入浴
- 個浴、リフト浴
- 食事
- 昼食300円
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
当事業所は利用者様とのコミュニケーションを一番大切にしています。現在、利用者様の平均要介護度は4で、車椅子の方が多いのですが、できることは自分でしていただき、日常動作で体を動かしてもらいたいと考えています。スタッフも積極的にお声がけし、コミュニケーションを取りながら日常生活動作の維持、向上を目指しています。いかに自分らしく、健康に過ごしていただけるかを常に考えて、できないからやらせないのではなく、利用者様の意思を尊重し、やりたい事にチャレンジをしていただけるよう、全力でサポートします。
リハビリデイらくだ
- 特徴
- 脳トレ、マッサージ、トランプ、ボウリング、機能訓練、ジェンガ
- 料金
- 要介護1:407円/回、要介護2:467円/回(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 阿倍野区、東住吉区、西成区
- 入浴
- 機械浴可能
- 食事
- ×
- お泊り
- ×
Interview
事業所の立ち上げの経緯をお聞かせいただけますか?
私自身もケアマネをやっているのですが、以前担当していた方がリハビリをやりたいという意欲が強いが長時間デイサービスに通うことが難しい方でした。半日デイでリハビリと入浴を行っているデイサービスが少なくて苦労していました。そういったニーズをくみ取るために当事業所を立ち上げる際にリハビリと入浴サービスを行う半日のデイサービスにしました。
デイサービス不知庵

- 特徴
- ゲーム、手芸、輪投げ、ボウリング、外出レク
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 丹波市内 車20分以内
- 入浴
- シャワーキャリーあり
- 食事
- 昼食600円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
名前の由来を教えていただけますか?
もともと当施設は私の祖父が建てた古民家で、祖父が「不知庵」と名付けていたそうです。名前の由来としては当施設が景色が一望できる山頂にあり、下界(浮世)の事は何も知らない、気にしない。普段の生活から離れて生活するという意味だそうです。そのことより利用者様にデイサービスでの一日を生活して欲しいとの思いから「デイサービス不知庵」と名付けました。
デイサービスセンター四つ葉のクローバー高崎井野

- 特徴
- 塗り絵、貼り絵、パズル、おやつ作り、敬老会、お花見
- 料金
- 要介護1:673円/回、要介護2:795円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 高崎市内
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食550円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
利用者様にメッセージをお願いできますか?
併設の高齢者住宅もおかげさまでほとんど満床になり、これからももっともっと笑顔があふれる施設にしたいと思っています。もちろん高齢者住宅にお住まいでない利用者様も大歓迎です。私を含めスタッフともども利用者様に笑顔で楽しい時間を過ごしてもらえるように努めております。笑顔で楽しむことが一番です。これからもお気軽に利用してください。
青空デイサービス
- 特徴
- 集団体操、ハロウィン、パズル、オセロ、ネイルサービス、折り紙、創作活動、お花見、キーホルダ作り、滑車運動
- 料金
- 要介護1:800円/回、要介護2:945円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 高砂市
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円(おやつ代含む)
- お泊り
- ○
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
当事業所は地域密着型ですが、現在では訪問看護も立ち上げ看護も充実しており、医療依存度の高い方でも受け入れをしています。病院や高齢者住宅など、さまざまな場所を見てきましたが、本人の意思が尊重されないことがあります。好きな時間にお風呂に入ったり集団体操やレクリエーションでリラックスしていただき、帰宅されてからはゆっくりご家族と過ごしてほしい。そんな思いで当事業所を立ち上げました。また延長やお泊りもできるのでご家族にも臨機応変に対応していただいて助かっているとのお声もいただいております。
リハビリ特化型デイサービスみんなの家

- 特徴
- 機能訓練
- 料金
- 要介護1:380円/回、要介護2:436円/回(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 南あわじ市内
- 入浴
- 個浴(檜風呂)
- 食事
- 昼食550円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
私どもは社是として利用者のために地域のためにそして自分のために、一人はみんなのために、みんなは利用者様のために。一人一人が労を費やすこと一人ひとりがお互いを思い合う事、一人ひとりが対人援助のプロとして自覚を持つことを挙げています。社是をもとに運営に対しては次になります。1つ、自分のために働こう。自分のために学びましょう。1つ、嘘をつかない正直な心を育もう。1つ、汗を出して、知恵を出して、結果を出そう。1つ、人を敬い、助け合い、時には許す愛を持とう。1つ、隠さず、秘めず、言葉にしよう。以上を常に考えながら運営しております。
デイサービス桜花乃郷西新井大師の家

- 特徴
- お誕生日会、スリッパ飛ばし、クリスマス会、すごろく、お花見、カジノゲーム
- 料金
- 要介護1:801円/回、要介護2:946円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 足立区内
- 入浴
- 個浴
- 食事
- 朝食432円、昼食100円(おやつ代含む)、夕食432円
- お泊り
- お泊り1080円/泊
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
目の行き届いたサービスを提供いたします。古民家を利用した施設で段差があり手すりなどは設置していないため、使い勝手は悪いですが、その分スタッフを多めに配置し、自分達が手すりになれるよう暖かい介護を目指しています。アットホームである事は当たり前ですが、スタッフを多く配置しているので、一人ひとりに対して手厚い介護から過剰介護にならないように気をつけています。出来る事は自分でしてもらい、スタッフは見守りながら必要な場合のみお手伝いし、出来ない事を出来るようにサポートしています。
ホープスデイサービスセンター
- 特徴
- 脳トレ、機能訓練、クリスマス会、夏祭り、敬老会、お花見
- 料金
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 羽曳野市、藤井寺市
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
高齢者・障害者の方々の夢と希望を再び日常生活に取り戻していただきたいと指針を掲げ、事業所を立ち上げました。私たちのそうした思いを事業名のホープスに込めています。利用者様が自立した日常生活を営むことができるよう支援をさせていただいています。
芭食サービスくつろぎ石原町

- 特徴
- お誕生日会、輪投げ、ボウリング、グランドゴルフ、ダーツ、クリスマス会、納涼祭、運動会、平行棒
- 料金
- 要介護1:689円/回、要介護2:814円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 門真市、守口市
- 入浴
- 機械浴、個浴
- 食事
- 昼食500円(おやつ代含む)、夕食500円
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
「くつろぎ石原町」ではコミュニケーションのきっかけでもある「挨拶」を大切にしています。おかげさまで、これまで多くの方々にご利用して頂いてはおりますが、ご利用者様の皆様に毎日を健やかに、楽しく過ごしていただく為には、他のご利用者様への配慮は必要です。
また、スタッフも含めたコミュニケーション力は重要になってきます。
心を込めた「挨拶」を続けることで、頑なな方でも心を開きやすくなりますし、積極的で清々しい「挨拶」は、人間関係を高める一助となり、お互いの心を豊かにしてくれます。
デイサービス桜花乃郷梅田の家

- 特徴
- お誕生日会、トランプ、生活リハビリ、クリスマス会、お花見
- 料金
- 要介護1:801円/回、要介護2:946円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 足立区内
- 入浴
- 個浴
- 食事
- 朝食432円、昼食100円(おやつ代含む)、夕食432円
- お泊り
- お泊り1080円/泊
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
民家改造型のデイサービスになります。ご自宅にいるようなリラックスして過ごしていただける環境作りをしています。利用者様の第2の家のような存在になりたいと思っています。生活リハビリの一環として小さな段差などは残し、ご自宅に戻っても大丈夫なようにしています。ご家族様の予定に合せ、お泊りや送迎なども柔軟に対応しており、ご利用しやすい環境作りをしております。
Interview
事業所の立ち上げの経緯をお聞かせいただけますか?
こちらはデイサービスを始める前から、整骨院を経営しております。整骨院を母体にデイサービスを始めました。柔道整復師、針・灸師もそろっているので、利用者様にそれらに関するサービスも提供もしており、ご好評をいただいております。整骨院を営んでおりますので地域の皆さんに知 っていただいており、安心できるという声をいただいています。整骨院に通えなくなった方に対してもデイサービスで対応できればとの思いで立ち上げました。
デイサービスつぼみ

- 特徴
- 体操、脳トレ、運動会、夏祭り、敬老会、音楽レク、個別レク、季節行事
- 料金
- 要介護1:840円/回、要介護2:988円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 東住吉区、阿倍野区全域(応相談)
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
事業所名の「つぼみ」にはみんなの笑顔の花が咲くようにとの願いが込められています。利用者様に来てよかった、楽しかったと思っていただき、生きがいを見つけていただけるような事業所を目指しています。また、人生の先輩方とかかわる大切な時間であると思っています。この事業所なら親を預けたい、と思える場所にしたいと切に思っています。利用者様に笑顔になって頂くため、何ができるかと思いをめぐらせ、デイサービスの運営に当たっています。少人数で女性の利用者様が多いデイサービスです。コミュニケーションに重点を置いてアットホームな雰囲気で過ごしていただきたいと思っています。
デイサービス桜花乃郷花畑の家

- 特徴
- お誕生日会、輪投げ、ボウリング、クリスマス会、お花見、屋外歩行訓練、玉いれ
- 料金
- 要介護1:801円/回、要介護2:946円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 足立区内
- 入浴
- 個浴
- 食事
- 朝食432円、昼食100円(おやつ代含む)、夕食432円
- お泊り
- お泊り1080円/1泊
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
どの事業所でも受け入れが難しい利用者様へのセーフティーネットとして、安心していただけるサービスを提供しております。ご家族の予定に合せ、朝早い受け入れや夕飯の提供後の送迎など、柔軟な対応をしております。当事業所は一軒家になっており施設感が無いため、お泊りの際もご自宅と同じように安心してくつろいで頂ける所が特徴です。環境次第で、ご利用者様の不安を取り除き落ち着いていただけます。緊急の対応も可能で、自費にはなりますが、夜の預かりも対応しております。
デイサービスセンターゆらら
- 特徴
- 体操、機能訓練、集団レク、リフレクソロジー
- 料金
- 要介護1:820円/回、要介護2:930円/回(1割、7~9時間利用の場合)※介護度によって異なります
- 送迎エリア
- 豊能町
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食700円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されていますか?
利用者様を第一に、何かお声がかかればすぐに身を動かすことを大切にしています。小規模な事業所ですが、その分利用者様の様子に目が届きやすいです。利用者が立ち上がってしまうことがよくあるのですが、私たちは利用者様に少しの動きがあればすぐに駆けつけ「どうされました?」と声を掛けさせていただくことを徹底しています。こうしたところへの目配り、心配りを通して、利用者様に安心して過ごしていただける体制ができていることは、私たちの強みだと思います。
デイサービスわたぼうしの森
- 特徴
- 体操、脳トレ、餅つき、クリスマス会、夏祭り、節分
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 丹波市
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食650円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
事業所の立ち上げの経緯をお聞かせいただけますか?
デイサービスわたぼうしの森を始めたきっかけは祖母の介護です。祖母の介護を行うに当たってヘルパーをお願いしたことが始まりでした。訪問介護を行っている事業所が近隣では当時は少なく、自分たちでやろうと父と自分でまず、訪問介護の事業所を立ち上げました。訪問介護の事業所を運営していく中で、訪問介護が必要のない方、または訪問介護を利用されていない方のためにできることがあるのではないかと考え、その後、少しでも地域貢献できるようにデイサービスもスタートしました。
デイサービスセンターわたぼうし
- 特徴
- 体操、脳トレ、餅つき、クリスマス会、夏祭り、節分
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 丹波市
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
事業所の立ち上げの経緯をお聞かせいただけますか?
デイサービスわたぼうしを始めたきっかけは祖母の介護です。祖母の介護を行うに当たってヘルパーをお願いしたことが始まりでした。訪問介護を行っている事業所が近隣では当時は少なく、自分たちでやろうと父と自分でまず、訪問介護の事業所を立ち上げました。訪問介護の事業所を運営していく中で、訪問介護が必要のない方、または訪問介護を利用されていない方のためにできることがあるのではないかと考え、その後、少しでも地域貢献できるようにデイサービスもスタートしました。
デイサービスセンターアクト

- 特徴
- 手芸、編み物、機能訓練、書道、運動会、敬老会、お花見
- 料金
- 要介護1:703円/回、要介護2:831円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 住吉区全域、住之江区一部
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食450円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
機能訓練に特化したデイサービスです。アクトは事業署名のアクトはAction,Activeに由来し、活発に動いてほしいとの思いを込めました。6年前は機能訓練特化型のデイサービスはめずらしく、運動もしたいけど、お風呂も入りたい、趣味の時間もほしい等、利用者様の希望が詰まった何でもできるデイサービスとして立ち上げました。ご自身で歩かれる利用者様が多く、お手伝いしたい気持ちは充分にあるのですが、自分のことが自分でできるという体験をして、自信を持っていただけるようスタッフ一同見まもり、必要なお手伝いをさせていただいています。
ラフおおすみ

- 特徴
- 運動系レク、脳トレ、機能訓練、クリスマス会、七夕、運動会、夏祭り、節分、お花見、家庭菜園
- 料金
- 要介護1:461円/回、要介護2:529円/回(1割、3~5時間利用の場合) 要介護1:700円/回、要介護2:825円/回(1割、5~7時間利用の場合) 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 東淀川区、旭区、鶴見区
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食500円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
Laugh(笑い)& Rough(堅苦しくない)の理念のもと、笑いにあふれた自由で堅苦しくない雰囲気のデイサービスです。利用者様が自分の事は自分でするお手伝いができるよう、生活リハビリ型デイサービスとしてスタートしました。日常生活動作において、利用者様を見守り、できないところだけお手伝いさせていただいています。食事の準備、お茶くみ、入浴時の浴槽の出入りや靴の出し入れなどできることに取り組んでいただきます。自分でできるという自信にしていただき、元気に生活を続けていただきたいです。
春デイサービス

- 特徴
- 脳トレ、リハビリ、塗り絵、歩行訓練、お花見
- 料金
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 奈良市内
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食860円(おやつ代含む)、夕食860円
- お泊り
- ○
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
できるだけ利用者さまのニーズを汲み取り、利用者様に喜んでいただきたいという気持ちをサービスを通して実現できるように努めています。6年前から年中無休、実費の宿泊を取りいれ、送迎も奈良市全般に対応しています。ご家族がご自宅で介護される際、ご本人にもご家族にも負担が生じてしまうことがあるかもしれません。そうした時に、ぜひとも上手に利用していただける事業所でありたいと思っています。利用者様とご家族の間に入り、「ご家族もがんばって介護してくださってますね」と円滑に過ごせるようなお声掛けをすることもあります。利用者様やご家族の状況を踏まえ、個別にまた家庭的に対応させていただくことを心がけています。
デイサービスあいほーむ

- 特徴
- お誕生日会、餅つき、夏祭り
- 料金
- 要介護1:630円/回、要介護2:円/700(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 天王寺区、中央区
- 入浴
- ○
- 食事
- 希望者のみご提供( 昼食650円、夕食650円)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
利用者様へのおもてなしの心をスタッフが忘れないように、介護サービスですが、一流の接客業が提供できるように心がけています。利用者様にはまた来たい、次の利用が楽しみ、と思っていだけるサービスが提供できるようにスタッフと協力し合って、過ごしやすい空間づくりに努めています。
すまいるデイサービスセンター

- 特徴
- 体操、脳トレ、お誕生日会、機能訓練、夏祭り、季節行事
- 料金
- 要介護1:692円/回、要介護2:817円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 中央区、兵庫区、灘区
- 入浴
- 車椅子入浴可能
- 食事
- 昼食600円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
私たちのデイサービスは、医療ニーズが高い方にも安心して利用していただくことができます。常勤の看護師が3人所属しており、毎日2人以上看護師がいます。在宅で生活しながらデイサービスに通われる方の介護度は、どうしても上がってしまう現状にあるなかで、必要な医療ニーズや、急な対応に応えられる体制を整えています。車椅子入浴や、インシュリン胃ろうの方の対応や、緩和ケアもさせていただいており、医療対応の受け入れが整っていることは私たちの強みだと思います。こうした環境はご家族様が安心することできるので、頼りにしていただいています。
デイサービスまめ福

- 特徴
- 塗り絵、ちぎり絵、習字、クリスマス会、カラオケ、折り紙、お花見、遠足
- 料金
- 要介護1:886円/回、要介護2:1026円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 兵庫区、中央区の一部、長田区の一部
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食400円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
以前からこの業界で働いていましたが、「もっと女性が働きやすい職場をつくりたい」という思いが日に日に強くなっていき、当施設の立ち上げに至っています。当時から苦楽をともにしてきた仲間の協力もありデイサービスまめ福では「お一人お一人にあったケアをおいしい食事とともに」をコンセプトに運営しています。
アイボリー・デイサービスセンター

- 特徴
- ゲーム、工作、ボランティアによる演奏会、ホテル宴会場での食事会
- 料金
- 要介護1:691円/回、要介護2:816円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 豊中市
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食750円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所を運営されていますか?
ホテル経営をベースに事業所運営を行っており、従来のデイサービスとは違ったレベルからサービスが出来るように心がけております。利用者様への心遣いを大切に、お一人お一人に満足いただける事を目標に。スタッフは、常に笑顔と温かさを忘れずに、ケアマネージャー様と連携して取り組んでまいります。ホテルから徒歩3分圏内に、3事業所デイサービスを運営している強味を活かし、連携が取れた組織的な経営を行っています。
アワジデイサービスセンター

- 特徴
- 機能訓練、外出レク、季節行事
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 洲本市内
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食500円、おやつ50円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
私たちは一人ひとりが楽しくご利用できるようなデイサービスを目指しています。特色としては、機能訓練指導員は柔道整復師が担当し、コンディショニングサポートを行っていることです。希望があれば、自宅での運動も指導しています。生活する中で必要な動きを支える運動と、身体のもみほぐしを合わせて提供し、利用者様の健康をサポートしたいと思っています。
小規模デイサービスぽぷら

- 特徴
- おやつ作り、外出レク、生活リハビリ、紅葉狩り、ひな祭り、お花見
- 料金
- 要介護1:878円/回、要介護2:1016円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 守山区、千種区、東区、名東区、北区
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円、夕食300円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
事業所の立ち上げの経緯をお聞かせいただけますか?
介護保険が開始される以前に、こちらの代表は無資格未経験で介護の仕事に飛び込みました。高齢者老人保健施設、認知症対応型グループホームをそれぞれ5年、ケアマネ、デイサービスも経験し、15年ほど介護業界で仕事をし、様々な場所で良いところもそうではないところも見てきました。そのなかで利用者様に対して、決まりきったサービスを作業として提供してしまうことが心苦しく感じてしまいました。そこで利用者様スタッフにも理想的な心が温まるをつくりたいと、自ら介護事業所を立ち上げました。おかげさまで同じ気持ちを持つ仲間が集まってくれて、皆様に支えていただき今日に至ります。お互いの心を感じあえる、温かい場所を目指しています。
フローライフ新館

- 特徴
- 脳トレ、機能訓練、壁画作成、外出行事、お花見、音楽鑑賞
- 料金
- 要介護1:687円/回、要介護2:811円/回(1割、5~7時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 東淀川区
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円(おやつ代含む)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
地域的に独居高齢者の方が多く、また老老介護の問題もあります。ご本人やご家族がどこに相談してよいか分からない、という問題もあるかと思いますが、そうしたところのお手伝いができるようにと思っています。地域密着型で運営推進会議を年に2回実施していますが、地域の会長やご家族にも出席していただいております。地域の皆さんとともに過ごしやすい環境づくりを目指していますが、多くの方にご理解、ご協力をいただけることがありがたいです。利用者様に良い環境を整えていけるよう、努めております。
デイサービス大きなかぶ

- 特徴
- お菓子作り、パン作り、小物作り、書道、絵手紙、生活機能訓練、フラワーアレンジメント
- 料金
- 要介護1:805円/回、要介護2:950円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 阿倍野区
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
利用者様がデイサービスに来やすい施設。また、来てよかったと思っていただける施設になるように雰囲気作りを心掛けています。個々の利用者様に可能な限り居宅において、自立した日常生活を営むことができるようにしていただきたいと思っております。また利用者様のみならず、そのご家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話や機能訓練等の介護その他必要な援助を行っていきたいと思っております。
かぶらハウス

- 特徴
- お菓子作り、パン作り、小物作り、書道、絵手紙、生活機能訓練、フラワーアレンジメント
- 料金
- 要介護1:805円/回、要介護2:950円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 阿倍野区
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食600円、おやつ代100円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
利用者様がデイサービスに来やすい施設。また、来てよかったと思っていただける施設になるように雰囲気作りを心掛けています。個々の利用者様に可能な限り居宅において、自立した日常生活を営むことができるようにしていただきたいと思っております。また利用者様のみならず、そのご家族の身体的、精神的負担の軽減を図るために、必要な日常生活上の世話や機能訓練等の介護その他必要な援助を行っていきたいと思っております。
675
件中
151〜200件を表示
- chevron_left
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8 …
- chevron_right