デイサービス千葉県船橋市の一覧・採用・求人情報 17件
ケアホームかりん二和
- 特徴
- 手芸、機能訓練、外出レク、お花見
- 料金
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市、白井市、鎌ヶ谷市
- 入浴
- ○
- 食事
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- お泊り
- ○
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
こちらの事業所の運営は株式会社 華輪が行っております。社名の意味としては人生一人ひとりが華になってみんなで輪になってご利用者様もご家族もケアマネ様、スタッフ一同、地域に根差した住み慣れた地域の皆様と輪になっていきましょうという意味合いです。そこを根本として各事業所がご利用者様に寄り添う介護、ご利用者様が一日でも長くご家族様と笑顔で過ごしていただけるようにご利用者様の思い、ご家族の思いを汲んでサポートしていきたいと思っております。
ケアホームかりん咲が丘

- 特徴
- 手芸、機能訓練、外出レク、お花見
- 料金
- 要介護1:809円/回、要介護2:951円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市、白井市、鎌ヶ谷市
- 入浴
- ○
- 食事
- 朝食453円、昼食702円、おやつ108円、夕食702円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
ここの事業所の運営は株式会社 華輪が行っております。社名は、人生一人ひとりが華になってみんなで輪になって利用者様、ご家族、ケアマネ様、スタッフ一同、地域に根差した住み慣れた地域の皆様と輪になっていきましょうという意味合いです。そこを根本として各事業所が利用者様に寄り添う介護、利用者様が一日でも長くご家族と笑顔で過ごしていただけるように利用者様とご家族の思いを汲んでサポートしていきたいと思っております。
デイホームさざんか習志野台

- 特徴
- ゲーム、リハビリ、お誕生日会、トランプ、ボウリング、機能訓練、口腔体操、ダーツ、クリスマス会、お茶会、カルタ、壁画作成、運動会、夏祭り、敬老会、カラオケ、リズム体操、すごろく、パターゴルフ
- 料金
- 要介護1:775円/回、要介護2:915円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 習志野台、西習志野、新高根(その他地域は応相談)
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食(550円)、おやつ(100円)
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
「住み慣れた地域で、もうひとつの我が家で過ごす安心とくつろぎ」といった理念をもとに、デイサービスではなくデイホームという施設名にしています。
四季折々のイベントやレクリエーションを行い、利用者様の生きがい作りに繋がる場になればいいなと思っています。
デイホームさざんか

- 特徴
- 工作、散歩、太極拳、口腔体操、個別機能訓練、生け花、クリスマス会、お茶会、五目並べ、運動会、夏祭り、敬老会、個別レク、映画鑑賞、季節行事、パターゴルフ、音楽鑑賞、ことわざクイズ
- 料金
- 要介護1:775円/回、要介護2:915円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 高根台、新高根、南三咲(その他地域は応相談)
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食400円、おやつ100円
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
「住み慣れた地域のもうひとつの我が家で過ごす安心とくつろぎを」をモットーに、家庭的で暖かいアットホームな雰囲気で介護サービスを提供する事を大切にしています。ご利用者様が自立した生活を送るために必要な機能訓練をはじめ、四季折々の行事やレクリエーションを通して、趣味や仲間の輪を広げ、生きがいづくりのきっかけができればと思っています。利用者様のプラスの面に着目した「にやりほっと」という報告ツールを取り入れ
まずは良い面を報告し共有しています。そのことがきっかけで、言いづらい意見も言いやすくなり、コミュニケーションが活発になりました。
利用者様の気持ちに寄り添った介護を心掛けると共にご家族様との信頼関係も大事にしています。
デイサービスなつみ

- 特徴
- リハビリ、機能訓練
- 料金
- 要介護1:545円/回、要介護2:614円/回(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市夏見・夏見台・前貝塚町・北本町、旭町、行田、行田町、上山町、他地域応相談
- 入浴
- ×
- 食事
- ×
- お泊り
- ×
Interview
事業所を立ち上げた経緯を教えていただけますか?
いつまでも元気で楽しく日常生活を送るためには、 加齢や病気に負けない心身を保つ事が大切です。
しかし、年を重ねるにつれ起こる体力・筋力の低下、また病気やけがによる体の痛みなどによって、心身が思うようにならない状況が避け難くなってきます。そのような方のお悩みに対して、鍼灸あんまマッサージ治療院として開院してきた環境を活かし、何かお力になれないかという思いから、平成14年6月、当時としてはまだ数少なかった機能訓練に特化した午前、午後二部制のデイサービス事業所を立ち上げました。以来、あんまマッサージ資格を持つ機能訓練指導員がその知識と技術を生かし、様々な角度から皆様の体のお悩みにお応えし、心身機能の維持・向上につながるよう支援する場所となっております。
LispoGymコトニア西船橋店

- 特徴
- 脳トレ、リハビリ、子どもたちとの交流、機能訓練、季節行事
- 料金
- 要介護1:449円/回、要介護2:515円/回(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市 車で2Km圏内
- 入浴
- ×
- 食事
- ×
- お泊り
- ×
Interview
事業所の立ち上げの経緯をお聞かせいただけますか?
JR東日本都市開発が高架下の有効活用と子供と高齢者の交流、多世代交流ができるための場として、わたしたち東京アスレティッククラブとが合同して平成28年4月にオープンした新しい施設です。午前中は誰もが参加できるフィットネスジム、午後は介護保険適用の運動特化型デイサービス、そして一部キッズ対象のプログラムも展開する「Lispo Gym コトニア西船橋店」がオープンしました。「コトニア」は子供のコとシニアをあわせた造語です。
でいさぁーびす桃太郎

- 特徴
- 麻雀、貼り絵、囲碁、将棋、足湯
- 料金
- 要介護1:820円/回、要介護2:969円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市周辺
- 入浴
- ○
- 食事
- 昼食630円、おやつ150円
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
少人数で運営しているので、一人ずつリハビリやお風呂を利用いただく事ができ、家庭的で「ほっ」とする場所を目指して細かな要望にも応えられるように和やかな空間作りと迅速・丁寧な対応で”かゆいところに手が届く”サービスを目指しています。事業所名が「桃太郎」なんですが、小さい頃からなじんでいる覚えやすさと、「桃太郎」のように弱き者を守る、助けるという意味で名づけました。
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
いつまでも自宅で元気に暮らせるようにお手伝いさせていただいて、健康な体づくりはもちろん、心のケアまでやりたいという想いから、あえて小規模で運営しています。ご利用者さまと密にコミュニケーションをとる事で、しっかりと確実にお一人お一人にあわせた対応ができるように専門のスタッフを十分にそろえています。
デイサービスあゆみ
- 特徴
- 脳トレ、マッサージ、塗り絵、お誕生日会、屋外歩行訓練
- 料金
- 要介護1:527円/回、要介護2:597円/回(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市内(三山、高根台、松が丘、大穴町、芝山、習志野台、二和東、山木が谷)
- 入浴
- ×
- 食事
- ×
- お泊り
- ×
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
「楽しく無理せず」をモットーにアットホームな雰囲気でデイサービスを運営しています。運動にも外出歩行訓練を取り入れ、近くの公園に出かけ、お花や景色を楽しみます。お正月は初詣に出かけたり、桜の時期にはお花を見ながら歩き、コミュニケーション、リクリエーションの時間を大切にしています。
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
事業所名称にもあるように「元気」をコンセプトに、利用者さま、スタッフも「元気に」を大切にしています。
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
まずは楽しもう、そして元気になろう、みんな幸せになろうをスローガンに、ご家族さま、スタッフを含めすべての方が幸せになれるように取り組んでいます。
ファミリーケア船橋塚田さくら物語

- 特徴
- 外出レク、紙芝居
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市内
- 入浴
- ○
- 食事
- 朝食300円、昼食500円おやつ込み、夕食800円
- お泊り
- お泊り:1000円、洗濯150円
Interview
こちらの事業所が運営される中で大切にされている想いを教えていただけますか?
認知症の方を多く受け入れており、非薬物療法として回想法を使ったレクリエーションや会話手法を取り入れて認知症の予防や進行速度がゆるやかになるよう支援させていただいています。スタッフの知識を高めるため、本や資料を提供したり回想法の話し方などまねしてもらう方法で勉強もしています。
まだ認知症の方の受け入れが強みであることが知られていないので、船橋市で一番になりたいと思っています。
リハプライドかまがや

- 特徴
- 料金
- 要介護1:401円/回、要介護2:460円/回、要介護3:520円/回、要介護4:578円/回、要介護5:638円/回(1割、3~5時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 船橋市、鎌ヶ谷市、白井市、他応相談
- 入浴
- ×
- 食事
- ×
- お泊り
- ×
Interview
こちらの事業所で大切にされていることをお教えいただけますか?
リハプライドでは、リハビリを通して利用者さまに自信と誇りを持っていただきたいと考えています。
リハビリに取り組むことで活力を取り戻す方が多くいらっしゃいます。わたしたちは、ご利用者さま本人の輝きが増すことで、社会の一員としてさらに誇り高い人生をお送りいただきたいと思っています。
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
半日型のリハビリ施設。午前と午後の二部になっています。リハビリプログラムの3時間15分の間は休憩をすることがほとんどなく、スタッフ様付きっ切りでリハビリに励んでいらっしゃいます。マシントレーニングで筋肉を鍛える、というところに特化したプログラムを実施しています。また、コンディショニングというマッサージをかならず15分前後行っているます。おひとりおひとりの体調に合わせ、コンディショニングのタイミングも考慮し、ご利用者様に合ったサービスが提供できるような体制を整えています。ご高齢の方は、家での生活状態によって筋肉が緊張しているままの状態でいらっしゃることもあり、集団体操で筋肉が固まっている様子がうかがえれば、コンディショニングを先に行い、筋肉をほぐしてからトレーニングを行っています。ご利用者さまの状態に合わせたサービスが提供できるよう、責任を持って行っています。
Interview
何を大切に事業所運営されておりますか?
利用者さまの気持ちを第一に運営しております。「自分のことは自分で行って、行きたいとこに自分の足で行き、自分のやりたいことをいつまでも出来るように」そんな楽しい毎日が送れるようにお手伝いできればと考えて事業所を運営しています。
Interview
こちらの事業所が大切にされていることを教えていただけますか?
わたしたちは、介護ではなくサービス業だと思っています。利用者さま目線で、何をのぞまれているのかを考えて動いています。例えば、お茶が欲しいといわれる前にお茶を出すなどおもてなしの心を大切にしています。
17
件中
1〜17件を表示