デイサービスなかい

- 特徴
- 体操、貼り絵、将棋、口腔体操、美容、ボール体操、棒体操、創作活動、口腔ケア、季節行事
- 料金
- 要介護1:735円/回、要介護2:868円/回(1割、7~9時間利用の場合)
- 送迎エリア
- 高崎市
- 入浴
- ○
- 食事
- 550円(おやつ込み)
- お泊り
- ×
デイサービスなかいのインタビュー
事業所を運営する上での想いをお聞かせください。

私たちは、「団欒」を理想として事業所を運営しております。皆でテレビを見ながら、さわいだり笑ったり、ちゃぶ台を囲んでご飯を食べたり、楽しい会話をしたり、わたしたちが思い描くのは、昭和の「団欒」です。
人と人との交流を大切にしていた時代。当時、私たちは子供でしたが、その頃の大人たちは明るく上をむいて輝いていたように思います。お金や物が無くとも、心があたたかく、毎日みんなが笑顔だった気がします。その当時のなつかしさを思い出しながら、利用者様と職員が楽しい団欒の時を過ごせるように意識しています。
日頃大切にしていることを教えてください。

私たちは、利用者様の意思を尊重し、ひとりひとりに合ったサービスを提供できるようにしています。大規模なデイサービスになると、周りにあわせて自分もやらなければならないという場合もあると思います。私たちは、小規模な点を生かし型にとらわれず、利用者様が自分らしく好きな時に好きなことをできる事業所を目指しております。
デイサービスなかい様の魅力を教えてください。

施設長が腕を振るう「作りたてのごはん」が当事業所の大きな魅力です。高齢者の方々は、加齢や病気によって様々な楽しみが減っていく中で最大の楽しみは「食べること」だと、私たちは考えています。せっかく食べるのであれば、美味しいごはんを食べたいと考える人が多いのではないでしょうか。実際、利用者様からは、「ここのごはんが一番の楽しみだよ」「今日もおいしかったよ。ごちそうさま」「また今度も、おいしいのをつくってね」という言葉をいただいており、嬉しい限りです。これからもずっと「今日もおいしかったよ」の一言をいただけるように「なかいめし」をつくり続けていきたいと思います。
最後に、デイサービスナビを御覧の皆様に一言お願い致します。

ここまで記事を読んでいただきありがとうございます。もし、当事業所に興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご見学にお越しください。施設長が腕を振るったお食事を無料でご提供させていただきます。事業所のホームページには、日頃提供している食事の写真も掲載してます。是非そちらも御覧いただければと思います。
デイサービスなかいの写真(6件)
デイサービスなかいのレク・機能訓練・イベント
レク | 貼り絵、将棋、美容、創作活動 |
---|---|
機能訓練 | 体操、口腔体操、ボール体操、棒体操、口腔ケア |
イベント | 季節行事 |
デイサービスなかいのサービス
食事 | 550円(おやつ込み) |
---|---|
お泊り | × |
入浴 | ○ |
認知症対応 | ○ |
障がい者受け入れ | ○ |
送迎有無 | ○ |
延長可否 | 応相談 |
デイサービスなかいの基本情報
事業所名 | デイサービスなかい |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市中居町2-22-18 |
交通手段 | 高崎駅から徒歩10分 |
送迎区域 | 高崎市 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
サービス提供時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 日曜日、年末年始(12/30~1/2) |
受入介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
種類 | 地域密着型通所介護 |
スタッフの人数 | 管理者1名、介護職3名、機能訓練指導員1名、相談員2名 |
利用定員数 | 8 |
認知症対応 | ○ |
障がい者受け入れ | ○ |
送迎有無 | ○ |
延長可否 | 応相談 |
保険外サービス | 訪問理美容 |
デイサービスなかい
に関するお問い合わせ
空き状況を確認する(無料)
に関するお問い合わせ
新着インタビュー

デイサービス 関町さくら
東京都/練馬区
個性に合わせた要望に対応していく事を目標に、臨機応変な対応を心がけています。ご家族からの送迎時間の変更要望や利用者さまからの要望にもなるべくお応えできるような体制を取れるよう、利用者さま2.5人に1人スタッフを配置しています。「第二の我が家」を目指して利用者さまに寄り添った「きめ細かく手厚い介護」をおこなっています。
2018/12/20公開

デイサービスほのか調布
東京都/調布市
私たち株式会社ほのかは「ほのぼの」「のびのび」「かいご」の頭文字をとって「ほのか」と名付けました。「一人ひとりの笑顔を大切にすること」を目標に、安全で、快適で、健やかな生活を送ってもらえるよう、真心こめたサービスを提供しております。大切なご家族様やお世話になった友人を安心して紹介でき、自分でも利用したいと思えるデイサービスとなるようさまざまな要望にお応えし、利用者様やご家族様、地域の方々に信頼していただいています。
2018/04/19公開
デイサービスセンターニッケつどい一宮
愛知県/一宮市
ここは、機能訓練とレクリエーションに特色があります。1つ目の機能訓練では、特設のリハビリ室がありスポーツジムのようにマシンが並び、ご使用いただいています。具体的には、マシンが6種類、階段昇降などもあります。利用者様の中には、車椅子を利用していたところから杖で歩くまでに回復された方もいます。在宅生活を維持するためにはおすすめです。また、あるお風呂では、ジェットバスで手すりにつかまって歩き回る訓練もしています。訓練のプランは機能訓練指導員が考えますが、利用する時間帯は選べる範囲で利用者様に決めていただいています。2つ目のレクリエーションは、大規模型という点を活かし、ボランティアの方に月8回来ていただいています。例えば、和太鼓の演奏会、フラダンス、歌謡ショー、楽器演奏などを行っており、利用者様からも1日が充実しているとお声をいただいています。また最近は、地域の一般の方々もこのイベントに参加いただけます。ここは、非常災害時の一時避難場所にも指定されており、今後も地域貢献の場としても活動していきます。
2018/04/12公開
デイサービスほっとらいふ ふじみ橋
東京都/杉並区
社名にもなっている「ほっとらいふ」は、利用者様に“「ほっと」一息つける一日を過ごしていただきたい。そんな”想いを表現しました。そして、利用者様の普段の生活を大切にし「ほっと」して頂けるサービスを提供するため内部研修開催、外部研修への参加を積極的に行っています。定期的な研修によってスタッフ自身の知識と技術の向上を目指し、介護のプロとして色々なケースの利用者様にもサービス提供できるようにしています。もちろんサービス提供は安全第一に考え、積極的に入浴用昇降機など介護機器を導入したり、冷え性の方には、職員が手作りしたウォーマー(中に小豆を入れ電子レンジで温める)でお体を温めていただくなどきめ細かなサービスに心がけています。
2018/04/10公開

桃二倶楽部
東京都/中野区
「前を向いて歩こう」というコンセプトで事業所を運営しております。今後、ますます高齢化社会が進むなか、高齢者の方々が、生き活き楽しく過ごしていただけるようなサービス提供を目指し、ご利用者やご家族、また職員・スタッフの全員が、前を向いて元気よく歩いていけるようにの意味を込めました。地元に密着しながら、介護者やご家族の幅広い介護ご要望に柔軟に対応するようスタッフ一同で取り組み、成長していきます。
2018/03/30公開
デイサービスなかいを見た人はこちらのデイサービスもみています。